フィルタの交換・フラッシングについて

r-eos卓上浄水器を安全に、そして長くお使いいただくために、定期的なフィルタ交換と交換時のフラッシングが必須です。正しく行わない場合、浄水性能の低下や本体故障の原因となることがあります。
ここでは、説明書と動画でわかりやすく手順をご案内します。

フィルタ交換時は必ずフラッシングを行ってください。

フラッシングを行っていない場合は故障の原因となり、本来の浄水機能が機能しません。
またフラッシング未実施が原因の故障は保証対象外となることがあります。

該当する交換・フラッシング手順を下記よりお選びください。

【プレカーボン・ポストカーボン】フィルタの「2種類用」交換手順 【プレカーボン・ポストカーボン・メンブレン】フィルタの「3種類用」交換手順

注意事項・保証に関するご案内

  • フィルタは交換目安に従って定期交換してください。使用量により早まる場合があります。
  • フィルタは不燃ごみとして処理してください(各自治体のルールに従う)。
  • フラッシング未実施/誤った装着による不具合は保証対象外となることがあります。
  • 作業に不安がある場合は無理をせず、下記までご相談ください。
  • イオス コーポレーション提携業者
  • 株式会社トップウォーターシステムズ
  • 受付時間 9:00~17:00(土日祝日を除く)
  • top-support@top-water.co.jp

トップウォーターシステムズのLINEをお友達追加するとメッセージのやり取りが可能となります。 あわせてご利用ください。

トップウォーターシステムズのLINE QR